Eruption.

月曜はイースターマンデーで休日♪というわけで天気もよく風もおだやかなので当然のごとくフライト。
DSC_0774
ちょうど雲に隠れると暗いけど晴れてきたらまぶしいくらい。
DSC_0775
で調子に乗って気持ちよーく飛ばしていたのに。。。最後のリポでどーん。。。
DSC_0776
低い高度で「連続フリップ、それーーーー」とかやっていたらタイミング間違えてループになってしまい地面に激突した次第。。。
まあそれでも被害は大したことなくてメインギヤとフロントプーリーとスキッドとローターと。。。
DSC_0778DSC_0779

テールはどろんどろん、ギヤはずるむけひび割れでこんな感じ。。。(;_;)
DSC_0783

こんなずるむけ始めてだと思いながらもパーツあるし余裕!と組み立てていくと。。。ん?
なんか足りない。。。と思ったらコレ
DSC_0784
このメインギヤをシャフトに固定している「M2.6特殊ボルト」というのが折れていて折れた先っちょはどこかに飛んで行き、ボルトのスペアは買ってあったのにM2.6のナイロンナットというのがが手持ちで見つからない始末。。。さて、どうしよ。。。

This entry was posted in 300CFX, FORZA 450, R/C (ラジコンヘリ・飛行機). Bookmark the permalink.

“Eruption.” への4件のフィードバック

  1. つーてん より:

    私も低い高度で回しはじめると落とすパターン多いっすねぇ。
    回り過ぎちゃうってパターン。( ̄▽ ̄;)
    うちは必須のメインギアがギアが在庫切れ状態で、ビクビクしながら飛ばしています。(・・;)

    • admin より:

      高度があるとまだ修正できるのですが、ついつい調子に乗って。。。(^^;)
      メインギヤは落とすと必ず壊れるのでたくさん買ってきましたー♩
      あとスキッドもですかね。。。

  2. レンレン より:

    楽しんでますねー( ^ω^ )
    ネジとベアリング系はひと通りストックしといた方が良いですよね。
    私もそこ二回折れてます。

    • admin より:

      いやー、最近やっと天気のいい日が続くようになってきて嬉しい限りです。(^^;)
      このナットはたくさんあるネジ箱の中に一個くらいあるだろうとタカをくくっていて実はなかったというオチでした。。。(;_;)
      パーツ揃えたと思っていても無い部分が選んで壊れている錯覚に陥りますね。。。

つーてん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.