朝は晴れてたのになぜか飛ばすときになったらどんよりと曇ってきた快晴のはず(天気予報曰く)のバンクーバーウェザー。300CFXと180CFXを出動させてのフライトだったけど2機ともバッテリー一本目で飛行不能。。。
180CFXはノーマルモードスロットルがフルハイでも上がっていかずテールで芝刈りしてしまいトルクチューブが終了。まだパーツがないのでしばらくお預けです。
300CFXは気持ち良く飛んでいたもののちょっとミスしたら地面をのたうち回り終了。でも重傷かと思ったけど意外と軽く、テールブーム、テールケース、ローター、ブームサポートホルダーくらいですんだ。パーツはあるので問題ないかと思ったらテールブームサポートホルダーなんて壊れたことなかったので在庫がない。おまけに近所のショップにもピンポイントで在庫なし。これで元旦は130Xしか飛ばすの無くなってしまった。。。
Calendar
2025年8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
- Summertime. 8月 11, 2025
- Whipping. 4月 14, 2025
- Gemini Dream. 4月 8, 2025
- Waiting for the Sun. 12月 13, 2024
- Easy. 10月 26, 2024
最近のコメント
- Brain Damage. に admin より
- Brain Damage. に VIVIO より
- Sad But True. に admin より
- Sad But True. に VIVIO より
- Getting To The Point. に admin より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
Newイヤーが1機体制なのは残念ですねぇ。
その分130Xが頑張ってくれると願っています。
良いお年を~。
新年あけましておめでとうございますー。こっちはまだ大晦日ですが。。。
隣町のホビーショップでパーツ見つけたのでなんとか300CFX復活しましたー♩
というわけで10月ごろの体制に逆戻りしました。。。
はじめまして、そして新年明けましておめでとうございます、去年の暮れにこのブログを180CFXで検索していて見つけました、早速ですが自分の180CFXもファームUPをした後、スワッシュサーボのセンターが変わってしまったので、そちらの機体もサーボホーンが下を向いているかもしれません、サーボセンタリングモードで調整してみてください!
naoさん、はじめましてー
新年あけましておめでとうございます♪
180CFX仲間がいてよかったですー。
アドバイスありがとうございます。サーボのセンターやジャイロ設定はファームアップ後チェックしました。しかしウチの場合はリポを寒いところに放置したのが原因っぽいです。それにしても説明書の25%って低すぎですよねーーー
こんにちは、ノーマルモードの25%はガバナーのスイッチのようなもので、実際の回転数は、キャスルリンク(キャスルのソフトとケーブルです)を使って回転数指定出来ますよ!自分もノーマルモードは100回転くらい上げました、180CFXは回転が低いと結構ふらふらしますよね。
おー情報どうもですー。あとでやってみよ。
というか今週から2週間帰国するのでそのあとになっちゃいそうですが。。。