Celebration Of Light 2

前回(7/26)はUSAの回だったけど友人宅での鑑賞のため撮影はナシで、本日支那の回は家でゆっくり鑑賞。
まあニコちゃんマークとか梅のカタチに広がる花火とかで今年はこういうのが流行りなんだろうか。日本でもずいぶん前にドラえもんのがあったりしてた気もするけど。曲は支那っぽいのや喜太郎、ラピュタやハリポタまで節操なかった。
まあ別にどうでもいいや。

Fireworkschina

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Celebration of Light

バンクーバーは毎年7月下旬の土曜と水曜に計4回花火大会がある。
3カ国対抗で1回ずつ、最後はフィナーレで各国が共同で打ち上げるという形式で、それぞれ音楽に合わせて打ち上げる。7/23カナダ、7/26USA、7/30チャイナ、で8/2がフィナーレ。
カナダは音楽にゴジラを使い重々しい雰囲気。でも花火とのマッチングは絶妙だった。USAはポップな曲を多用して花火も物量に任せた派手な印象だった。しかし曲がU2やザ・フーなど非USAが多かったのはなんでだろう?
Canada

Posted in Uncategorized | Leave a comment

WALL・E

PIXERのSF?ロボットラブストーリー。
ネタバレしないようにさわりだけ...
割と社会的なテーマも盛り込んではあるが、基本的にほのぼのとしたペース
で見られる映画。90分という時間も長すぎずものたりもせずといった感じ。
マカーならにやりとしてしまうシーンも数カ所あり。気合いを入れて
「見に行くぞ!」と行くと脱力してしまうかもしれないけど流して見るには
いい感じ。

http://www.disney.co.jp/movies/wall-e/

Posted in Uncategorized | Tagged , | Leave a comment

Vancouver Island

しばらく旅行らしい旅行をしていなかったのとSAABがあるので長距離ツーリングに行ってきた。
7/2から7/5の3泊。天気がよかったのは何よりで、Horseshoe Bay からNanaimo経由でまずはLakeCowchenへ。

img_0330s

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Canada Day

本日はカナダ建国記念日です。
毎年晴れてとても暑い夏日になり、今年も例外なく暑い。街はカナダの国旗や、国旗をフェイスペインティングする人たちであふれており、国籍関係なくカナダの国旗を持って楽しんでる。国民の多くが国歌「オー・カナダ」を誇りを持って歌っていて誰もそれに意義を唱えることもない。

さて、日本の「君が代」もスポーツの国際イベントで流れていると感慨深いものがあるのに、近隣馬鹿国がそれになぜ意義を唱えるのか。戦争を連想するとかいう理由は馬鹿馬鹿しいとしかいいようがない。勝手にそういう教育して勝手に文句言ってるだけだしねえ・・・

img_0326

Posted in Uncategorized | Leave a comment