Down And Out

クリスマス休暇の最終日。。。せっかく晴れたのでフライト。
DSC_0573

サーボが壊れたままなのでフォルはお休み。で180CFXと300CFXのBLADEコンビで出撃だったのだけれど。。。180CFXは何か元気なくホバリングがやっとの状態。ちゃんと充電したのにどして??? というわけで元気で調子のいい300CFX。

DSC_0574
どーん、とリポ一本目でこの有様。。。(^^;)低空でループ中後ろを振り向きたくなったらしい。地面に横から落っこちたみたい。被害はというと

  1. Lynxさんちのプラローター
  2. スキッド
  3. テールケース(ついでにベアリングも)
  4. ヘッドリンケージ
  5. テールブーム
  6. スピンドル
  7. メインシャフト
  8. テールハブ
  9. メインローターグリップ
  10. いままでありがとうのキャノピー

としばらく落としてなかったので結構な損害。どうせ壊れるならクリスマスセールが終わる前だったらよかったのに。。。(;_;)

This entry was posted in 180CFX, 300CFX, R/C (ラジコンヘリ・飛行機). Bookmark the permalink.

“Down And Out” への6件のフィードバック

  1. ブラウン より:

    こんにちは。
    Lynxのプラローターは割れやすいかも、この2ヶ月でmCPX BLのメインローター2枚(ノーマル・ブリット付)テールローター3枚割れました。(-_-;

    それにしても、マーフィーの法則マンマですね! お察しします。

    ところで、Sonny Boy Williamsonでしょうか?シカゴブルースはちょっとかじって見たくなりLPのBOXセットをオークションで落としましたが、中々敷居高いです。音楽の守備範囲もひろいですね!(@@ゞ

    • admin より:

      今まで丈夫だなあと思っていたので気温など影響してるかもしれませんね。寒いと折れやすいとか。。。
      す、すいません、タイトルはジェネシスです。。。(^^;)

  2. つーてん より:

    アルアルですねぇ。
    セールの時に買っときゃ良かったぁ~(>_<;)と思って、次の時に買うと違うパーツが壊れてストックの山。(; ̄ー ̄
    300CFXは最近調子良さそうだったので残念ですね。(T_T)

    • admin より:

      いやー、それでも転ばぬ先の杖でストックがないパーツはメインローターグリップくらいだったんです♩。。。が!、メインローターグリップないと飛ばないし(;_;)これフォルの純正ローター2セット分くらいのお値段だし。。。

  3. レンレン より:

    リポ1本目から逝く事はラジヘリあるあるですねー( ^ω^ )
    しかし、被害が大きくて残念ですね。
    私もフォルのメインギアが足りなくなりそうです。。。

    • admin より:

      そうなんですよねー。。。消化不良も甚だしいですよねー。。。
      新年初売りでメインギア調達ですか!? 1月は帰国の月なのでウチも調達しておかないとですー♩

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.