PCPOS with NetBeans7

PCPOSの改造をお願いされたので調べてみた。
これまではOpenbravo-POSとして公開されていたものが開発元の意向でERPと統合、有償化されたのでPOS部分のみを切り離して新たにGPLv3ライセンスで公開ということらしい。詳細はこちら。ソースコードのダウンロードもここから可能。
それとは別にwikiもあるがこれはERPも含んだOpenbravo本家のwikiとなっている模様。
http://wiki.openbravo.com/wiki/Main_Page

開発環境はNetBeansで、JRE6とTomCat、他に必須ライブラリがいくつかある。
Barcode4j
JPOS
JasperReport
など。これら.jarファイルを配置する。
プロジェクトのプロパティを開き
ライブラリ->JAR/フォルダを追加 をクリックしてダウンロードもしくは既存のJARファイルを選択して「OK」。

15.Feb.2013 追記
プラグインに下記のアップデートセンターを追加する。
Dynamic Update DC
http://deadlock.netbeans.org/hudson/job/nbms-and-javadoc/lastStableBuild/artifact/nbbuild/nbms/updates.xml.gz
これで使用可能プラグイン一覧に
Axis2、EJB and EJR、Strutsなどが出てくるので、それらを追加。

まだいろいろあるようだが今後追加していく予定。

This entry was posted in ソフトウェア開発, 個人的メモ and tagged . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.