こないだ出た230sに引き続き、またBLADEから新しいのが秋に出るらしい。
次のは 270CFX!
300CFXの後継で、このビデオとかからわかったり推測できるのはこのくらい。
- ローター270mm
- ジャイロ AR7210BX(SAFEテクノロジー付き)
- Castle TARON35A ESC
- バッテリー 6S910mAh
- ブラシレスモーター 2300kv
- ファイバーグラスキャノピー
- 360CFX同様のメタルギヤサーボ(スワッシュH3050?、ラダーH3060?)
- お値段$479!!
テール周りとかはベルトドライブで300CFXのがそのまま付いてるみたい。300CFXのメインシャフトは4mmで180CFXはおろか130Xとも同じ(カーボンじゃないけど)太さなのでこれぶっとくしたらヘッドも変わるなあと。このシャフト太くしてくれてて、6mmならFORZAと同じなのでそのくらいだったらそうそう曲がんないだろうなと。
300CFXのはすぐ曲がるので、太くなってたらコレくっつかないかな???
あとはマイクロビーストにSAFEテクノロジーが付いた。パニックリカバリーもあるそうな。
こんにちは、レンレンの日記帳のレンレンです。
ブログ訪問ありがとうございます!
北米からご覧になってくれてるとは、ホント嬉しいです。
私はブレード機130Xで少し距離を置いてますが、また近いうちに整備しようかと思っています。。。が、なかなかデリケートな機体で気難しい所がありました。今度はどうでしょうねー?
これからもよろしくお願いいたします。
レンレンさん
書き込みありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
130Xもデリケートでしたが180CFXも、130Xほどではありませんが神経質ではありますよー。300CFXはそこまでではないので(マイクロビーストだから?)270CFXもいいかもですが。。。フォルツァを飛ばしてしまうとちょっと躊躇してしまいますねー。
フォルツァと比べえるとちょっとだけ小さい感じですかね。
BLADEのSAFEテクノロジーは体験してみたいですね。(^^)
つーてんさん
そーですね。うちの300CFXがちょっと低くて6,7センチほど短い(フォルツァ比)くらいなので。あ、でもローター長いから3センチくらい長くなるかもです。SAFEテクノロジー、パニックリカバリー使ってみたいですねー♪
管理人さん こんにちは こちらは暑いです。
270CFXの動画をお届けします。
https://www.facebook.com/BladeHelis/videos
狭い我が国の事情で、ちょっと手が出せません。
藪 丈二さん
ありがとうございますー♪
まだ追加の動画はなさそうですね。YouTubeにはIRCHAに参加された方の動画が載っていますが公式はまだきませんねー。