Difficult To Cure.

先週は雨で飛ばせず、今週は曇り時々晴れという微妙な天気。。。でも雨じゃないしと思ってフライト。

お仲間の黄色いフォル(3Sと6S)2機と一緒に記念撮影♪

お仲間の黄色いフォル(3Sと6S)2機と一緒に記念撮影♪

ニッポンから届いた部品でキャノピーとかスワッシュとかいろいろリフレッシュ♪ でウチのもお仲間のも調子よくおおー全然問題ないやん!と喜んでとばしておりました。。。

しかし。。。油断とか突然やってくるもので。。。全部のリポを使い切り、最後のリポで送信機からタイマーのピピピが聞こえた後で、「もっかいくるくるまわしとこー」と思ったのが失敗。フリップ連続2回回して、もっかいいけるかなと3回目に入ったときに指が何を血迷ったのかピッチの切り替えタイミングを間違えてどーん。。。

最後の最後に。。。

最後の最後に。。。

まあ、見た目の被害はスキッドだけだしと思ってみたけど、なんかトルクチューブの回転重いし、メインシャフトがちょっとふらふら動いてるみたい。。。うーむ。。。

This entry was posted in 180CFX, 300CFX, FORZA 450, R/C (ラジコンヘリ・飛行機). Bookmark the permalink.

“Difficult To Cure.” への4件のフィードバック

  1. レンレン より:

    こんばんは!

    ネットで検索してると180CFXもパーツの供給が日本でも良くなって来たようです。
    テールクラッチも自作出来るみたいですしね。

    • admin より:

      レンレンさん
      これで送信機も技適通ったらユーザが増えそうなんですけどねー(^^;)
      そのテールクラッチなんですが結構気難しい部分もありまして。。。

  2. つーてん より:

    フォルが3台。異国の地で頑張ってますね~。
    日本ではドローン規制法の影響でちびヘリに注目が集まるかもしれないです。
    BLADEの機体は魅力的ですが、パーツの価格がなぁ。(・・;)
    ほびチンのAssault 100がちょっと気になっています。
    レンレン様、いつもブログ拝見しています。

    • admin より:

      つーてんさん
      確かにウチらくらいしかフォルはみませんねー、ていうか売ってないし(^^;)
      ドローン規制もそうなのですが、こちらも規制が強化されてきていて公園での模型飛行機禁止条例とかも出されてたりします。。。
      BLADEはパーツ高いですよねー!!最近はフォルのパーツも日本から転送してもらってますが、部品によっては180CFXより安くすむ場合もありますよー!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.