車の輸入

日本で乗っていたサーブ900Sをカナダに持ってこようと企てて1年、ようやく実行に移して持ってきた。
方法は2種類、船で運ぶのは変わらないけど、コンテナに載せて荷物として持ってくる方法と車専用船(RO-RO船)に載せて持ってくる方法。
前者は車以外の荷物もコンテナ一杯積めるかわりに積みおろしに手間や費用がかかるため1台あたりの送料が割高になる。専用船は1台の料金は車の容積あたりの料金で算出される。ウチのサーブ900Sは大きくないので関税手数料や業者の支払いなど全部で約20万円弱だった。

で、今日業者から受け取りに行ってきたのでその費用など

  1. Custom, Brokage、レッカー業者の費用等・・・約$500
  2. Inspectionでかかる部品交換(ランプ類、リフレクター等の交換)・・・約$600
  3. Soil Inspectionにひっかかるのでタイヤ交換・・・約$450
  4. ブレーキパッド、ローターともに交換・・・約$800

カナダ側での費用で税込み$2,500かかってしまった。。。
もちろん保険も必要。

部品代はともかく、カナダは工賃がムチャクチャ高いのでできる限り日本でやっとくべきだった。。
ブレーキ関係は重要保安部品なので資格がないと整備できないが、簡単にできる部分なんだけど。

This entry was posted in サーブ. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.