Iron Man 2

早速みてきた。30分前に行ったらいい席が選べるくらい空いていたが10分経ったらぞろぞろ人が入って来てあっという間に満席。
ストーリーそのものはネガティブ面のトニー・スタークがメインになっていて、個人的には前作のほうが好き。それより予告編でやっていた「Super 8」という映画が気になる。J.J.エイブラハム監督でスピルバーグがプロデューサー、ワケの分からない断片的な情報だけ与えて想像を膨らます手法みたい。

Posted in Uncategorized, カナダ, 映画 | Leave a comment

Alice in Wonderland

今まで知っていた「不思議の国のアリス」には続編があり、その続編を中心にしたストーリーをティム・バートンが映画化、という流れらしい。なんとなく内容的にナルニアのような感じがした。魔法あり戦いありで、予備知識が全くなかっただけに、あれ?こういう映画なの?という感じ。

Posted in Uncategorized, 映画 | Leave a comment

The Ghost Writer

ゴーストライターという映画を見てきた。週末の金曜公開でレビューの評価も高かったし、ロマン・ポランスキー監督でギャンブル的な感じだったけど。
ストーリーは、ユアン・マクレガーが演じる「ゴースト」(名前は出てこない。ゴーストとだけ名乗ってた)がイギリスの元首相(ピアーズ・ブロスナン)の自伝を書くゴーストライターとして雇われるが、前に雇われていたゴーストライターが謎の死を遂げていたりする。元首相の過去を調べるうちに矛盾に気がつき、少しづつ謎を暴いて行くという話。
Webサイトはこちら

一般人が追跡から逃げたりするのはナインス・ゲートとかと同じような感じ。

Posted in カナダ, 映画 | Leave a comment

Vancouver Night and Day

せっかく近所に住んでいるのだからと思い、聖火や盛り上がりまくりの街中まで行ってきた。土曜の朝だというのにハイになってる人たちで溢れかえり、夜は夜で朝の数倍の人で通りは完全にラッシュ状態。
聖火と、金メダルを手に取って見られるRoyal Canadian Mint Pavilion前の待ち行列(2時間待ちだそうで)、あとは夜の狂った人たちの写真。

聖火

聖火

メダル見物待ち行列

メダル見物待ち行列

夜のロブソンストリート

夜のロブソンストリート

こんなハイな人たちも。。。

こんなハイな人たちも。。。

Posted in Uncategorized | Leave a comment

ウォシュレットの設置

これまで諸処の問題により棚上げされていたが、ついにウォシュレットを部屋のトイレに設置した。その問題とは

  • バスルームの電源がランプと連動していてランプを消すと電源もこなくなる。
  • 上記の問題により瞬間式がいいのだけど値段的に高かった。

というわけで帰国時に購入して持ってきたのはTOTOのTCF426という機種で瞬間式ながらちょっと型遅れなのでお値段安めだった。便器のサイズは事前に調べていたのでギリギリだけど設置可能。電源も上記の理由でクリア。さて後の問題は配管について。
カナダなので日本とは違いトイレのタンクに行く配管が細い。これをどうするかだったけど以外と簡単に解決できた。具体的には、ウォシュレット付属のパイプやジョイントは一切使わず、替わりのパイプ、ジョイントを買ってきただけ。買った物はこれ(写真参照)

  1. T型パイプアダプタ(いわゆる分岐ジョイント)
  2. 1とタンクをつなぐホース
  3. 1とウォシュレットをつなぐホース
買った物

買った物

ホースは最初からT型アダプタに合う固定ナットが最初から付いていて、反対側はタンクに合うナイロン固定ネジ(白いやつ)と水道の蛇口に合うサイズの固定ナット。
水道の固定ナットはウォシュレットの取水口のネジとまったく同じ。ここは北米も日本も同じらしい。

右上は元からトイレについていたパイプ。

壁の蛇口にはT型アダプタがそのまま付くのでそれに直接ホースでタンクとウォシュレットをつなぐだけ。とっても簡単。HomeDepotで購入し、部品代全部で$20くらい。アダプタが$10で一番高い。

壁から出てるトイレの蛇口

壁から出てるトイレの蛇口

設置後はこんな感じ。わりとすっきり収まった。

設置後はこんな感じ。わりとすっきり収まった。

Posted in Uncategorized | Leave a comment