Karn Evil #9 1st impression.

日曜は朝からこんな天気で土砂がじゃばじゃば降っていた。。。
DSC_0740

で、仕方がないので300CFXの修理をすることに。
DSC_0742
修理と言っても時々脱線してるであろうテールのドライブベルトとガイドプーリーの高さを合わせるように調整。
DSC_0743
具体的にはこんな感じでガイドの下にワッシャーをかまして下側の高さをドライブ側プーリーの下側に合わせてみようと。ワッシャーは一枚0.5ミリで、2枚入れたら1ミリ。入れるとだいたいこんな感じ。
DSC_0744
このくらいまで下がったけどはたしてどうなるか。。。
DSC_0745ちなみに調整前はこちら。DSC_0739

This entry was posted in 300CFX, R/C (ラジコンヘリ・飛行機). Bookmark the permalink.

“Karn Evil #9 1st impression.” への4件のフィードバック

  1. つーてん より:

    けっこうベルトが削れたようなカスが飛び散っていますね。( ̄△ ̄;)
    テール治ればいいですね。

    • admin より:

      そーなんですよー。。。このテールに長らく悩まされ続けているのでこれで治ったらいいなあと。。。

  2. レンレン より:

    300CFXはメンテはしやすい機体なんでしょうか。
    小さな機体でも整備が楽だったら良いんですけどねσ(^_^;)

    • admin より:

      300CFXはわりとメンテしやすい部類だと思いますよー♩
      結構隙間が多いので楽なんじゃないかと。。。フォルとも構造似てますねー(^^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.