Point of Know Return.

先週カナダに戻ってきたものの天気はいつもどんより。。。

なのでニッポンから持ち帰ったパーツを火の玉に組み付け。フォルじゃないのかって?フォルはいじらなくてもいいのでこっちをやるのだ。

といっても一部だけ。。。サーボホーンを交換など。

こちらのサーボホーンを。。。

こんな感じで。なんかちょっとチープな感じ。

(写真追加しました。)

This entry was posted in Goblin Fireball 280, R/C (ラジコンヘリ・飛行機), Uncategorized. Bookmark the permalink.

“Point of Know Return.” への4件のフィードバック

  1. ヴィヴィオ より:

    KST215だとサーボホーンはJR系だったような。チャイナーのbanggoodでも売ってますよ。
    それ使ってますけど墜落してもサーボ本体は無事ですね。

    • admin より:

      ありがとうございますー
      まさにそのbanggoodで購入しました♪
      でもJRのは23ギザですがKSTのは25であいませんでした。。。(;_;)
      フォルのサーボホーンでニュートラル出し一発が理想だったんですが。。。

  2. ヴィヴィオ より:

    そういえば、今 思い出しましたがファイアーボールは静電気対策した方が良いみたいです。
    対策しているようでしたら、すみません(^_^;)

    • admin より:

      あ、テールのベルト抑えてるベアリングと黄色い線ですよね♪
      なんかマニュアルとは別紙で入っていたので重要なんだろうなあとつけときました(^^)v
      こちらは冬場は湿気が多いので大丈夫ですが夏が乾燥してやばいかもです。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.