週末は雨でフライトを断念。しかし中止の決定までちょっと時間があったので充電。
そしたら充電中ぴちぴちという何かを焙っているような音が。。。
約3年、200フライトくらいしたかなあ。。。3セル45-90Cの谷爺なのてく。。。
ちなみに電圧測ってみたらこんな感じ。別に減るわけではなさそう。
その後はちゃんと塩水に漬けて電気抜きしてから廃棄しないと。
週末は雨でフライトを断念。しかし中止の決定までちょっと時間があったので充電。
そしたら充電中ぴちぴちという何かを焙っているような音が。。。
約3年、200フライトくらいしたかなあ。。。3セル45-90Cの谷爺なのてく。。。
ちなみに電圧測ってみたらこんな感じ。別に減るわけではなさそう。
その後はちゃんと塩水に漬けて電気抜きしてから廃棄しないと。
かなり膨らみましたね。電圧は問題ないとしても、200フライトなら頑張った方でしょうか。180用ですか?自分は月に何回かフライトさせてますが、1年で軽く膨らみますね。内部抵抗過大、充電中4.2vオーバー、膨らみがあるなら、即塩漬けにしてます。充電中に膨らんでるとこで気づいて良かったですね。
ほんと飛行中とか車で輸送中とかじゃなくてよかったです。
これは1.3Ahの300CFX用でした(^^;)
2年くらい前に4セルのモーターに入れ替えたときにお払い箱になっていました。最近ちび飛行機用に再利用していたのですがついにお亡くなりに。。。(;_;)