風邪をひいて寝込んでいたけど日曜からずっと天気がよくないそうなので無理して飛ばしに。。。
まあ今回も慎重に壊さないように。。。リポも2本しかないので慣らし程度に飛ばして、なんだかカチカチたまーに音が出る問題が発生。たぶんこれだと思うけど、カウルとスワッシュのリンクが妙に近づいてるので気にはなっていたけどこれじゃないかなと。削ってしまうべきなのか。。。
それから今日は300CFXさんにヘリカルメインギヤというものを装着してのテストをしてきた。FORZAには最初から付いているけど300CFX/450X用に純正が出てたので使ってみた。抵抗が少なく、音も静かになるそうな。確かに音は静かになってた。抵抗は、合わせてピニオンを12Tから15Tに大幅アップしたせいかそんなの分からず、とにかくブンブン飛ぶ。でもリポも熱くなってたのでちょっと大きすぎたかなあ。
おまけ
BLADEさんが新しいの出すらしい。360CFXで、300と450の中間?と思ったら450より大きなブレード長360mmのやつだった。6S1300mAhのリポで300CFXを大きくしたような感じ。これで450Xをリプレイスということかな?
キャノピーとスワッシュの隙間、気になりますよね。
私も最初は削ろうかと思ったけど、キャノピーの装着がずれていると写真のようになるようです。
スキッドのところにキャノピーをはさむベロみたいなのありますよね。
2枚ベロと1枚ベロの間にキャノピーの真ん中辺りを挟んでグイッグイッてやってスワッシュがキャノピーの真ん中になるように調整しています。
あくまで私流ですが。(^_^;)
つーてんさん
やっぱり結構ギリギリなんですねー、うちのはスキッドの2枚ベロのかたっぽが最初から折れていたのでそこに入れるとまっすぐ入らないんですよ。あのベロにはそんな意味があったんでしょうか、確かに何も意味もなくついているとも思えませんねー???
あと付ける時に注意してても飛んでる間にずれてくるようです。バッテリーの固定方法とかかなあ。。。