HeliDirectさんからのお知らせで知ったが、こんなのが出るらしい。
これJRもフタバもDSMXもサポートしてるというと、これにしてJRのサテライトレシーバー付けたら180CFXがDMSS送信機でモジュール交換しなくても飛ばせるのかな???
お邪魔いたします。 いつもコメントありがとうございます。
良さそうですねー。これ。 ちょっと興味ありますが、DMSSで飛ばすのにサテライトアンテナが 必要だとしたら、サテライトも同じくらいの大きさがありそうなんで、 現状でモジュール持ってる人には微妙な気もします。
逆に450クラスに積めると面白いかも!
テツテツさん やっぱりサテライトがネックですかねー、これで日本でも180CFXが飛ばしやすくなるんじゃないかなーと思ったんですが。。。450だと小さすぎません??? 300CFXでもビミョーかなあと(^^;)
はじめまして 藪 丈二です。 こんな記事もありました。ご参考までお送りします。 http://helidaily.com/msh-heli-micro-brain-flybarless-system-released/
藪 丈二さん はじめまして、情報ありがとうございます。なんだか180CFX互換ジャイロの市場が立ち上がっているのでしょうか!?でもこれDMSSはサポート外なんですかねー、フタバな方には選択肢が豊富でいいかも。。。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
Δ
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
お邪魔いたします。
いつもコメントありがとうございます。
良さそうですねー。これ。
ちょっと興味ありますが、DMSSで飛ばすのにサテライトアンテナが
必要だとしたら、サテライトも同じくらいの大きさがありそうなんで、
現状でモジュール持ってる人には微妙な気もします。
逆に450クラスに積めると面白いかも!
テツテツさん
やっぱりサテライトがネックですかねー、これで日本でも180CFXが飛ばしやすくなるんじゃないかなーと思ったんですが。。。450だと小さすぎません??? 300CFXでもビミョーかなあと(^^;)
はじめまして 藪 丈二です。
こんな記事もありました。ご参考までお送りします。
http://helidaily.com/msh-heli-micro-brain-flybarless-system-released/
藪 丈二さん
はじめまして、情報ありがとうございます。なんだか180CFX互換ジャイロの市場が立ち上がっているのでしょうか!?でもこれDMSSはサポート外なんですかねー、フタバな方には選択肢が豊富でいいかも。。。