Harry Potter and Half Blood Prince

見てきた。別にハリー・ポッター好きでもないが今まで見ている惰性もあって、ついついという感じ。話そのものが次作に対する説明みたいで特に盛り上がりがある訳でもなく淡々と伏線張りや次に続けるためのポイント作りに終始している。まあこういうシリーズなので見る人も分かっているとは思うが、分かってなくて見てしまった人は悲惨だと思う。はっきり言うとつまらなかった。

Posted in カナダ, 映画 | Leave a comment

Vancouver Celebration Of Light

今年はキャンセルされるかと思われたけどスポンサーがついたのでやっぱりやることになったらしい。7/22の水曜はカナダの出番だったが毎年のごとくなんとなくショボイ。今日は南アフリカの番だったが、晴天率はかなり高いのでこの時期にやるそうなのだが夕方から雷を伴った大雨。それでもしっかり実施された模様。なお、雷のせいで上空を飛ぶヘリなどはほとんどいなかった。

_dsc4750

花火は横を広く使っていて見応えあり。
_dsc4633

雷もまた見事。花火が窓から見えない人たちもこれで楽しんでいたみたい
_dsc4645

雲と花火と雷と
Posted in カナダ | Leave a comment

AR-6 Endeavor

昨年秋ごろからやり始めたラジコン飛行機だが今まで記事として触れることは無かったが今回からちょっと忘れないように書いておこう。

さて、今まで2機作っていて1機は電動でK&Sのシルキーウィンド・パンサー、あとは同じくK&Sのズリン。今度もK&Sだけど新発売のタイトルにもあるエンデバー。実機のエアレーサーのスケール機で、リンク先の写真のとおりとても完成度の高いきれいな機体。モデルの詳細はこちら。

しかし届いて内容をチェックしていたら早速ボディに折れ曲がったようなへこみ発見。というわけで作業は一時おあずけとなってしまった次第。。。

悲しい凹み部分

悲しい凹み部分
Posted in R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | Leave a comment

TRANSFORMERS 2 と 「かもめ食堂」

最近になって、こちらの映画館で日本の「奇抜シネマ」という企画で上映された「かもめ食堂」を見た。まあなんというか、「やっぱり猫が好き」はあまり好きでは無かったんだけど当然ながら全く関係ないほのぼのさにあふれた映画でよかった。フィンランドだからだろうけど、バンクーバーじゃあまりに日本人が多すぎて成立しないんだろうなあとしみじみ思った。一緒に見た同居人もこの映画がお気に入りで早速シナモンロール(劇中で作る食堂の名物)を作っていた。

それとは対照的に、今日TRANSFORMERS 2 を見た。まあ忙しく騒々しい映画だなと。前作に比べて、ストーリーが単純すぎるのにまとまってないとかいろいろ不満はあるけど世界中でロケして例によってアメリカ最高他の国はみんなダメだと言いたいのが見え見えっぽいのがいやだなあと感じた。ネタバレにはならないところで一つ、カナダグースの糞はエスカルゴには似てないと思うぞ。

Posted in カナダ, 映画, 食・飲 | Leave a comment

Canada Day

今日7/1はカナダの建国記念日。というわけで各地は盛り上がってどこに行っても人だらけ。当初フェリーに乗ってBowen Islandまで行くつもりが渋滞するかもという理由でキャンセル、かわりにStanlay Parkに弁当持ってピクニックに変更。渋滞は予想通りだったようでどこもスローゴーイングだったらしい。しかも今年は第一回Geogia Street paradeが午後7時から開催されるそうで渋滞に拍車をかけた。

Posted in カナダ, 個人的メモ | Leave a comment