Knowing

ニコラス・ケイジ主演のスリラー「Knowing」を見てきた。
50年前埋められた小学校のタイムカプセルが掘り出され、中の手紙の一通が妙な数字の羅列だけで、それを受け取った子供の親がニコラス・ケイジ(MITで天文学の先生)。数字の羅列が意味するのがこれまでの大惨事の予言だったことがわかって今後起こる惨事に対応していくというお話。。。まあよくある題材をまとめたと言った感じであんまり目新しさが感じられなかった。ネタバレはしないけど最後はアメリカ映画らしく家族愛で終わらせたり。。。救いはないけどwww
ニコ動にトレーラーがあったのでとりあえずリンク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4706154

Posted in カナダ, 映画 | Leave a comment

CRASH TEST

ニュースでやってた興味深い記事で、同メーカーの中型車と小型車で正面衝突させてダメージを見るクラッシュテストをやってた。コンクリートウォールにオフセットクラッシュしたりするテストはよく見るけどこういうのは初めて見た。
http://www.ctv.ca/servlet/ArticleNews/story//20090414/car_safety_090414/20090414?s_name=Autos
やっぱり小型車なんでしょうがないんだけどなあ。。。
あとはこのニュースからリンクされてた安全な車と危険な車があって、安全なのは日本車ばかり、危険なのはアメ車と韓国車ばかりだったw

Posted in Uncategorized | Leave a comment

お引っ越し

サーバの引っ越しをした。今度は全権限が与えられて好き勝手できるのに安い仮想サーバ。
http://www.xencon.net なんだけどCentOS5.0を選択してApache, PHP, MySQL等々入れたらメモリのせいかちょっと重い。起動プロセス減らしたり要らないモジュールを外したりして多少は改善したもののメモリ48MBは心もとない。Java環境を入れたいがこれではどれだけ遅くなるやら。。。

日本は北朝鮮のミサイルで大変なことになっているようだけど、ニュース報道と実際の平和ボケぶりはこれだけ乖離しているかみてみたいなあ。ちなみにカナダはロンドンサミットで、首相のスティーブン・ハーパーが記念撮影時にトイレに行っていて、戻ってきてから撮り直ししたとかという話題がニュースになっている。日本だったら麻生首相はどれだけ叩かれるんだろう。

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Ski on Grouse Mountain

今年は結構な頻度でスキーに行っているけど、DSTが適用になって日没時間が7:20くらいになったので夕暮れ時の写真がやっと撮れた。もっと早い時間だとよかったかも。手持ちでシャッター速度1/10だったので次は三脚持っていかないと。。。

grouse1
Posted in 個人的メモ | Leave a comment

Premium Outlet

US国境を超えてプレミアム・アウトレットに行ってきた。まあこれと言って買うものも無かったけどヒマだったので。しかしアパレル関係の店はたくさんあるが、それ以外のお店は家電はSony Storeだけ、Photo Equipmentやスポーツ用品、文具等小物店は皆無なので服や靴などを買わないとヒマを持て余してしまう。フードコートもSUBWAY等5件しかないのでちゃんとご飯食べたい人は近辺で探したほうがいいかも。
それから、行く途中のハイウェイI-5でスピード違反で御用になってしまった。。。60mphのところ73mph。他の車がガンガン抜いていく中、前の車について自分的にノロノロ運転中にやられた。もっと出してる奴らいっぱいいるのに、と不満もあったが同様のケースで助かったことは何度もあったし、「悪質なのを捕まえるんじゃなくて捕まえやすいのを捕まえる」という原則を忘れていた。900Sの運動性能が前まで乗っていたインプレッサWRXの100分の1(ちょっと大げさかも)くらいしかないのもあって「捕まりづらい運転」をしなくなっていたからだろうと。
しかしペナルティUS$144って高くないか? しかもチェックかマネーオーダーを作って送らないとイケナイのがめんどくさい。

Posted in 個人的メモ | Leave a comment