今週末はレイバーデイの3連休♪
なのに天気はどんより。。。

写真ではそんなに暗くは見えないけどこの後すぐに雨が降ってきて飛ばすのをあきらめたのでした。。。
で、家ではこないだ届いたFusion 270さんと同クラス他機との比較など。。。

あるのは300CFXとGoblin Fireball。
300CFXはテールを270CFXのに付け替えたので事実上はFusion 270と同じくらいのはず。。。

ちょっとばかり長めかと。で、バッテリー込みの飛行重量はこんな感じで。。。

Fusion 270、661g

300CFX改、630.8g

Fireballさん、963.3g
300CFXとFusion270さんの構成大して変わらないのに300CFXが30gも軽い、ちなみにバッテリーは同じ4S1300mAh。火の玉さんは。。。まあこんな感じかなと。6セルだし。。。
で、日曜は天気予報は午前中雨!

なのに薄曇りだったので名電できた♪
しかーし、、、なんかパワーないですなあ。。。
よく言えばしっとりというか落ち着いたというか。。。
Lynxさんちの4SモーターとホビキンYEP40Aが付いてる300CFXが元気よかったのでなおさら感じたりする。。。説明書ではスタント2のときスロットルカーブは75に設定だったけどこれを85に変えてもちょっとマシになったくらいであまり変化なし。。。
チッックッタッックくらいのメトロノーム2回で高度が維持できないくらい。。。😢
それでもモーターちょっと熱くなってるし。

あとBNFで買ってしまったので(ARF版が売り切れ、というかディスコンだそうで)ジャイロがSpektrum謹製のAR636Aが付いてきて、まあこれがたまにピョコピョコ勝手に動くのですな。設定するには送信機で180CFXみたいに設定できるのだけどパニックリカバリーモード必須で、うちのJRさんちのXG11+DSM2モジュールでは設定の仕方がわからず放置。。。んでジャイロのPIDの設定はUSBでPCにつないでやるしかなさそう。。。
うーむ、300CFXの置き換えを狙っていたけどちょっと無理そうですなあ。
あとは飛行機Leader480さん、こちらは問題なく。。。
