Steppin’ Out.

何か新しいことにチャンレンジしたくなり今更ながらFPVに手を出してみた。
買ってみたのはこれ。デブ鮫さんちのDominaterV3とクワッドはBladeさんちのTorrent110。

安くなってたしこれなら180CFXの余ったリポも使えるかなと思ったのだった。
で、送信機の設定してバインドしてと。。。

動かん!!

うんともすんとも言わない。。。LEDは高速点滅からスロー点滅に変わってピーピー言ったのでたぶんバインドしてるのかとは思うけど。。。サーボとかないので分かんないし。

いろいろググってみたりしたらBetaflightというChromeアプリがあるらしく、Torrent110はこのファームウェアを使っているのでこれで各種設定とか確認とかできる。これをインストールしてUSBケーブルで接続。普通のMicroUSBでおk。

ちなみにBetaflightインストール方法。

  1. Chrome(ブラウザ)を起動して左上の「Apps」をクリック。
  2. 今度は右下の「Web Store」をクリックして検索に「betaflight configurator」と入力。
  3. 出てきたBetaflight Configuratorをインストールし、また「Apps」をクリックすると追加されているのでクリックして起動。
  4. できあがり

Torrent110とPCをつないだらConnectをクリックして接続。すると現在の角度とか向きとかいろいろ表示される。けっこうおもしろい♪

で、送信機の電源入れてReceiverタブをみるとスティックの動きでバーも動くのでバインドはしてるっぽい。でもスロットルはちゃんと動くけどピッチを動かすとロールしたりでそれ以外は動いてない。。。(;_;)

なんかチャンネル1つずつ飛ばして動いてるような。。。で設定を見直してみるとDSMXのFrame RateをDMSXの11msにしろなんてのがある。。。こんな項目なかったし。。。
ググってもこの設定で困ってる人はいるみたいだけど解決してない。うちのはJRさんちのXG11MVにSpektrumさんちのDSM2モジュールDM9。どこも変えるところなんてなかったし、さてどうしようかと。
ほかの送信機ってどうなってんの?と思ってみてみたら同じくSpektrumさんちの送信機なら絶対動くはずだよなあと機能一覧見てみたらDX6とか欧州はDSM2はダメ、DSMXでも11msはダメとかあった。ということは欧州仕様は22msで動いてるってこと???

というわけで先ほどのBetaFlightアプリのCLIタブにシェルの画面みたいのがあって、ここで設定の一覧がみられる。CLIのコマンド一覧はこちら

ここで「dump」とコマンド入れてキーボードのEnterするとズラッと設定一覧が。
すると「set serialrx_provider = SPEK2048」なんてのを発見。これか!?

で、コマンドに
「set serialrx_provider = SPEK1024」
と入力してEnter。ちなみに存在しないproviderを入れるとそんなのいないよエラーが出るらしい。エラーがでなかったので問題ないみたい。で、これを保存するコマンド「save」で保存完了。もっかい「dump」して設定を確認。

ちゃんと変わってるので接続を解除して再度バインド。

動いた!!!

浮かせてもなんか安定しないしまだ調整しないと行けないけどとりあえず困りまくった甲斐があったなと。。。

追記:
どうやらConfigureタブのプルダウンで選べるリストの中に「SPEK1024」があった。。。ここで選択したほうが簡単そう。(;_;)


This entry was posted in FPV, R/C (ラジコンヘリ・飛行機), 個人的メモ. Bookmark the permalink.

“Steppin’ Out.” への4件のフィードバック

  1. ブン空 より:

    こう言うのってつなげるまでが面倒ですよね…。
    いつも後回しにしてしまいます汗

    • admin より:

      そーなんすよね、アダプタ必要だったりいろいろ作業があったりしますしね。。。
      でもコレは楽ちんで繋がりましたー♪

  2. クマー隊 より:

    FPVは、楽しいですぞ~♪

    ・・・設定、慣れれば簡単なんでしょうけどねぇ。。。

    • admin より:

      たのしそーだったので買っちゃいました♪
      でも。。。家ではTorrent110もてあまし気味なのでIndyも欲しくなってしまい大変です。。。(^^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください