180CFX箱から出したらまずやること

初フライトで壊さないためにまずやっておくこと(Helifreakから引用)。

  • キャノピーがリンケージに触ってないか確認
    うちのは触りそうだったのでキャノピーを削った。
  • サーボのセンタリングとスワッシュのレベルを確認
    早速調整。ちょっとずれてたかも。
  • メインシャフトの遊びを確認、一緒についてくるシムを使って遊びが多かったら減らす
  • テールシャフトとメインシャフトが直角か確認、違ってたらテールブーム横のフレーム削って調整
  • トルクチューブを取り外して中のベアリングが真ん中か確認
  • 送信機のセットアップ
This entry was posted in 180CFX, R/C (ラジコンヘリ・飛行機). Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.