Foreign Affair.

今週末は晴予報で最高気温も28度と暑くなるはず。。。だったけど

カリフォルニアをはじめとする各地の山火事のけむけむが風に乗ってバンクーバーまで到達。空は暗くて空気もなんか焦げ臭い。。。( ;∀;)

それでもめげずにとりあえずフライトに向かうのであった。

うーむ、飛行場もこんな感じ。まあとにかく見ずらい。曇天のほうがマシな感じ。

しかし今日は修理と調整明けの3機を試したかったのでみんな出動。

フォルはサーボギヤ交換、Fireballさんはパワーダウンの原因はわからずとりあえずリポとESCとジャイロの配線しなおしてみた。
Fusion270さんはローターをネットで購入を試みたもののコロナ絡みでUSからカナダへの発送停止中とのことでしばらくお預け、で、ブブブブブという騒音(ヘッドシェイクと言うらしい)の原因が幅広のローターは低回転向きなので高回転ではヘッドシェイクするというのをHeliFreakの270CFX板で聞見つけて、Lynxさんちのモーター(4100kv)がイケナイようなので純正モーター(2950kv)に戻してみた。これならLynxさんちのプラローターでも問題ない。。。はず。(・_・;)ちなみに純正ローターとLynxプラローターは幅30mm、Fireballさん用ローターは幅25mm。

まずはモーター交換したFusion270さん。
おお問題無し!!ただスロットルがスタント1の65%とスタント2の75%でほとんど変わりなし。。。回転数的にこれでめいっぱいっぽい。これでしばらく飛ばすか。。。

Fireballさんもフォルも問題なくてネタになりませんでした。。。

 

Posted in FORZA 450, Fusion 270, Goblin Fireball 280, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments

I’ve Had Enough.

今週末はレイバーデイの3連休♪
初日の土曜は例によってプーメーカーズ(糞製造者)さんたちに占拠され。。。

曇天の上強めの向かい風が吹いておりました。( ゚Д゚)

というわけでフォルとFireballさんの2機が出動。

しかーし。。。フォルさん離陸と同時にピッチを上げると左に傾いてどっか行こうとする現象。。。

エルロンサーボがピッチアップはするけどニュートラル位置から下がっていかない( ;∀;)
サーボもスペアは新型のE397しかないので交換時は3個同時になってしまうのであった。

で、しかたがないのでFireballさん。。。

なんだかなあ。。。離陸直後に突然のパワーダウンでポサ落ち。。。あまりに弱いTAROTのホーン。サーボセーバーとしてのメリットはあるもののこう毎回交換だとめんどくさい。でも今回はローターも折れてしまったので。。。

結局は全滅。
日曜もさらに雲雲で買い物とかしないといけなくて飛ばせずおとなしく修理などを。

フォルのサーボは脂肪ではなくなぜか落としてないのにギヤ欠け。。。なんかファイナルのギヤの当たり部分が擦り減ってズレてるみたいな感じ。。。とりあえず交換したら動いたけどこんな減るもんなのかなあと。。。( ゚Д゚)
さて月曜もお休みだけど強風の予報。。。

Posted in AR7200BX/MicroBeast Plus, Goblin Fireball 280, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments

Down by the Seaside.

今週末の日曜はクラブのイベントとかで自由に飛ばせないので土曜にいっぱい飛ばそうかと思ったけど恐怖の強風。。。”(-“”-)”

カナダグースさんたちはそれでもめげずに糞の製造。

出動したのはフォルとFireballさん、Fireballさんのテールのブルブルはテール周りを今一度バラして再組立て。テールサーボはKSTのDS215MGさんで、スペアがないので仕方なくスワッシュも同じサーボなので入れ替えてみた。あとテール駆動ベルトを今までの18Tテールプーリーに付いてたベルトがぱっつんぱっつんだったのでノーマルのベルト(ちょっとだけ長い)に交換。

その結果。。。直りましたよ!!!!(^^)!
スタント2にスロットル85で設定してフリップとか背面でブルブルしてたのがキッチリ止まって解決♪ ああ長かった。。。どうやらベルトの張りすぎのような感じ。。。

日曜は飛ばせない日だったので車で30分の風光明媚な海岸にピクニック。

アザラシさんとか子育て中なのでジャマせんようにしましたがあんまり意味なかった。。。

Posted in FORZA 450, Goblin Fireball 280, R/C (ラジコンヘリ・飛行機), カナダ | 4 Comments

I’ll Wait.

しうまつフライト。今日もカナダグースさんたちが糞の製造にいそしんでおりました。

今週は修理したFireballさんといろいろと振動対策をきっちりしてきたフォルの2機。

Fusion270さんは物凄いバババババババという騒音の原因は結局ローターが柔らかすぎるからという結論でローター届くまでお休みに。でもこの270mmローターって扱ってる店が近所では品切れで、Fireballさんの280mmローターを流用しようにもボルト穴が2.5mmとでかいうえ、メイングリップにナットが接着されていて2mmボルトを使えないようにしてある念の入れよう。。。( ;∀;)
解決策としてはテールをストレッチしてフォルと同じ325mmローターを使えるようにするとかになるかなあと。。。

フォルは振動も消えて元通りの快適フライト。
Fireballさんテールブームから後ろを全部新しくしたのに直らず。。。
スタント2に入れるとおケツをすんごい勢いでフリフリしだす。。。
曲がってないけどメインシャフト回りも交換するか。。。

Posted in FORZA 450, Goblin Fireball 280, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 4 Comments

Burn!

こちらにもヒートウェーブ来襲でアチチになってきた。。。それでも最高気温28度とかでニッポンに比べたらずっと涼しいのかなと。。。( ゚Д゚)

というわけで週末フライト。朝8時の段階で東向きだと太陽がこんな位置。あとはカナダグースさんが大量に糞の生産にいそしんでおりました。。。(・_・;)

さて振動出まくりでいろいろ調整したFireballさんとFusion270さん。

Fusion270はスロットル80以上にするとバババババババとすんごい音がして、一度こうなるとトラッキングがズレてしまうのか一度おろしたり空中でオートロ状態にしないと直らない。。。Lynxさんちのプラローターが柔らかすぎるんですな。

Fireballさんもスタント2に入れると盛大におケツを振りまくる。ジャイロ感度を70%から40%まで10%づつ変えて行ってもダメ、最終的に出なくなったのだけどスロットル65ジャイロ50%だったのでした。
あーやっと普通に飛ばせると低い高度でフリップしたら高度が落ちすぎてそのままどーんと行ってしまい。。。

機体がクッソ重いのでローター回転低めだとピッチの入りがめっちゃ悪いのを忘れておりました。。。( ;∀;)
まあそれでも被害は軽微で、サーボホーンx2、テールフィン、スワッシュリンクくらいでテールもローターもスキッドも無事♪
まだまだ受難の日々は続くのでありました。。。

Posted in Fusion 270, Goblin Fireball 280, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments