本年度初フライト。
前日は氷点下14度!! この日は-7℃で飛行場には雪も残ってて飛行機の離着陸には厳しそう。。。地面もカチカチで落としたらダメージが大きそうな感じ。
久々なので落とさないように慎重にフライト。手も悴んでヤバそうだったのでほとんどリポの放電フライトして終了。。。雪が積もってたら落としてもダメージ軽減されそうなのになあ。
以前の雪の日はこんな感じで飛行機にスキーを付けて楽しんでたのにしばらくこんなことしてないなあ。
本年度初フライト。
前日は氷点下14度!! この日は-7℃で飛行場には雪も残ってて飛行機の離着陸には厳しそう。。。地面もカチカチで落としたらダメージが大きそうな感じ。
久々なので落とさないように慎重にフライト。手も悴んでヤバそうだったのでほとんどリポの放電フライトして終了。。。雪が積もってたら落としてもダメージ軽減されそうなのになあ。
以前の雪の日はこんな感じで飛行機にスキーを付けて楽しんでたのにしばらくこんなことしてないなあ。
今更ですが、クリスマスにゴジラ-1.0を見てきました。
歩いて行けるScotiaBank Theatreで予約しなくても大丈夫そうだったし、他の競合する映画がアクアマンとWonkaしかなかったからというのもあった。275席の小さめスクリーンだけど埋まり具合は半分くらい。ちょうど真ん中くらいの空き席に座れた。
映画そのものはゴジラの迫力、日劇が壊されるところなどは感慨深かったけどなんか役者の演技というか、芝居臭くてなんか違和感というか、娘役の小さな女の子が一番自然だったんじゃないかと。セリフは字幕読まないと何言ってるかわからなかったけど(^^;)
まあ日本のドラマとか全般的に芝居臭いので仕方がないのかなと。。。( ゚Д゚)
あと「震電」は使いたかった気持ちはわかるけどあまり現実的な選択肢ではなかったような。。。それからジュラシックパークとかジョーズとかいろいろオマージュちりばめるのは楽しめたかも。
5年に一度のカナダPRカードの更新時期がやってきた。
必要な書類とかいろいろメモ。オンライン申請ができるので下記からアカウントを作成して必要事項を記入して書類などをアップロードしてという流れ。
https://prson-srpel.apps.cic.gc.ca/en/login
申請に必要な書類などを集める。以下のリスト参照
アカウントを作成したらここをクリックして登録開始。
最初はIMM5444e(申請書本体)を記入していく。ミスのないようにキッチリと。
そしてパスポートやPRカード、運転免許証など必要書類をそれぞれアップロード。
写真は位置決めをしたり暗いとかいろいろうるさくいわれるのでその度に調整してやり直してOK。
あとは更新料支払いレシートをアップし、同意書を記入したら「Submit」する。
送信するとこんな感じでステータスがみられる。
12/18になってからチェックしてみると「Return Reason」のところにドキュメント不足との記載を発見してしまった。
実は最初に送信したとき(12/8)にプライマリIDの運転免許証をアップロードし忘れて返却されてしまったのだった。( ;∀;) で、気が付いて新たに記入しなおして送信(12/19)した。
このページでProcessing Timeが見られるのだけど、送信時は65daysだった。
あー2か月ちょいか、何もなければいいなーとか思っていたところ本日(12/21)メールボックスにカナダ政府からの封筒が入っていて開けてみると新しいPRカードが!!( ゚Д゚)
どういうこと???最初に送信してから2週間、修正してから2日。。。
遅れるのが当たり前のカナダで1か月以上前倒しなんて前代未聞。ProcessingTimeが適当ってことなのかも。。。そういえば前回更新も2週間くらいだったかも。でもその時はProcessingTimeは15daysと書いてあったような。。。
ともあれ早くPRカードが届いたので何かあって出国しないとイケナイ場合でも安心ということでした。
いろいろあって一時帰国。
しかし飛行機代が高いですなあ。今回はちょっと安いタイミングで買えたけどそれでも$1700超え。。。
ちなみに昨年度の帰国は$800ちょいだった。コロナ前後で倍くらいになったかなと。
平均したらいつもと変わらないくらいだからと納得させるのであった。
今回は仕事持ち帰りとかやることも多くて温泉も旅行もナシ。
FORZAの部品調達もできずにカナダに戻ってきました。滞在は17日ほど。。。
土曜日。
金曜まで天気よかったのに雨模様。ていうかこの時期のバンクーバーは雨が当たり前で晴れたらラッキーくらいなので仕方ないでしょう。
それにしてこの土曜、朝9時20分で最大食の日食がみられるはずだったのに。
太陽があるのは大体この位置。でもどんより厚い雲が。。。
バンクーバー近辺は80%程度の部分日食だそうで、もう夕方7時くらいな感じに暗ーくはなった。500kmくらい南のオレゴン州まで行ったら金環食が見られたそうな。。。
しかしオレゴンにたまたま行っていた知り合いによるとアチラでも曇っていて見られなかったそうで。(・_・;)
閑話休題。
先週落としてしまったフォル。テールが結構甚大な被害だったけどまあ修理は一部を除いて滞りなく進んだ。しかしその一部が問題で、ストックしてると思っていたテールフィンが部品箱に入ってない。( ;∀;) いつの間にか使い切っていたようで、こうなると何かから切り出して自作しないと飛ばせないですな。