Dancing Days

本日はクソ暑いとの予報の中、朝っぱらなら大丈夫だろうということでフライト。
DSC_0309

先週の経験から今日は新兵器を投入。米軍が第二次大戦中のジャングル戦対策で開発したという化学物質。。。が15%配合されているという、これ。

DSC_0310

知らなかったけどほとんどの虫除けにはこのミリタリーグレードのディートという成分が入ってるそうな。。。でも今日は蚊がいなくて役にたたんかった。まあ転ばぬ先の杖ってことで。

で、180CFXとFORZA450は問題なくリポ4本づつ消化。300CFXがなぜかお尻をピョコッピョコッと定期的にダンスのようにフリフリする。うーむ。。

Posted in 180CFX, 300CFX, FORZA 450, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments

Won’t Get Fooled Again.

週末はとてもいい天気で、朝のうちは風もなく人もいなくて平和にフライト。

DSC_0297

180CFXが完治したかテストするのと、主力はFORZAと300CFXでこれらは普通にフライト♩ で、180CFXは最初問題なかったのに突然ノーコン状態で結構な高さから落っこちた。。。損害は軽微でフェザリングシャフトが曲がってリンクが外れたくらいなのと、あとはなにやら変な音が。
見てみると「ミーーーーーン-----」とバンクーバーにはいないと思われたセミのような鳴き声がスワッシュサーボのあたりから聞こえる。バラしてみたら原因はこれ。
_20150621_154207

ピニオンが噛み合ってなくてカラ回り状態になってました。。。よくよく見るとモーターが下にずり落ちてしまっていた模様。ていうかこのH2060サーボのモーターって固定されてないのね。。。というわけでモーターの下に最近トクイの燃料シリコンチューブの切れっ端をクッション兼スペーサーとして押し込み
DSC_0303
モーターが下がらないようにしてあげて終了♩正しい位置はこんな感じ。
DSC_0302
他のサーボもとりあえず同じようにしてあげてみた♩

Posted in 180CFX, 300CFX, FORZA 450, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments

トルクチューブクラッチトラブル

さて、日曜も朝から平和にフライト。

DSC_0274

しかし今日は朝からいろいろ予定があって早朝だけ、しかも180CFXだけ。
荷物がコレだとかさばらないし、小さいのはこういうときに便利。

で、リポ2本目でなんかテールが収まんなくなってきて、3本目離陸直後から勝手にピル。。。
壊れはしなかったけどなんとなく原因はこのトルクチューブっぽいので夕方帰ってから修理。

DSC_0295
見た目はなんともないけどするするとラクに回る。。。

DSC_0296
左は新しく切り出したやつ。今までのはなんか膨らんでるみたい。
ちなみにこれは飛行機の燃料タンクのシリコンチューブで、内径2ミリ、外径4ミリのやつを12ミリの長さに切って使ってます。で、テストはまた週末に。

Posted in 180CFX, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments

Accidents Never Happen.

今日も朝から平和なフライト。土曜も早朝なら風ないし人もいないし♩
DSC_0269

というわけでFORZAも300CFXも180CFXも調子良く墜落もなく終了!
家に帰ってもまだ朝9時なのでゆっくり整備もできるし。。。

DSC_0270

あれ???

なんかスワッシュサーボのネジが一本脱落してたようで。。。危ない危ない。。。そういえばこの辺りだけ増し締めしてなかったかも。。。
とりあえず全部チェックしてみたら他は問題なし、ちゃんとネジ止めも効いてるみたい。ちなみにこのJRさんのDS21、生産終了になっててDS396に置き換わってるようで、スペック等変わらずパーツもそのまま使えるっぽい。

DSC_0272

それにしてもこのエレベーターサーボのネジ、このために妙に長い六角レンチが付いてたのかと感心。
DSC_0273
ちなみに並んで写ってる六角ドライバー(右)は太くてはいりませんでした。

Posted in 180CFX, 300CFX, FORZA 450, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments

See Emily Play

さて、今まで愛用の9XIIから今年スイッチしたXG11MV、最初からちょっとダイヤルにガタつきがあったけどなんだか大きくなってきているような。
sketch-1433832384157

ダイヤルのローレットちょうど一山分遊びがあって左右に動く感じ。以前はほんのちょっと動く程度だった気がするけど。でJRさんに問い合わせたところ、XG11系は多かれ少なかれガタつきがあるらしく正常だとのこと。まあ飛ばすのに問題はないけど、もっと大きくなってきたら困るなあ。。。

Posted in R/C (ラジコンヘリ・飛行機), XG11MV | 2 Comments