今日は天気が悪くて寒いのに、なんとなく雨が降ってなかったので12月に入って初めてのフライト♩
風があって日が出てないので寒い寒い。。。さて随分飛ばしてないのと新しいリポの慣らしもあるのでゆっくりホバだけしようかなと、まず180CFX。。。
どーんと。。。突然勝手にピルエットしたくなったらしくピルエットしながら着陸。というか不時着。。。
まあ無事で済むわけはないけどテールフィンが取れてスキッドが折れたくらい。。。最近丈夫な子になってうれしいですなあ。(^^;)
で、300CFXは何の問題もなく、何度か勝手にテールが流れたくらいで無事終了。でフォルの番。。。
どーんと。。。ホバのまま突然ピッチが効かなくなりスタントモード2のままマイナスピッチで地面に着陸、というか墜落。。。(;_;)
被害は
- いつものメインギヤ
- いつものテールブーム
- いつものローターブレード
- いつものスキッド
だけではすまなくて、外れるだけで折れたことのないテールブームサポートがお亡くなりに。それからピッチサーボ(「C」のやつ)が動かなくてギヤかなあと思ってバラしてみるとなんとモーターが回らない。。。電極にテスター当てると4.8vきてるのに動いてない。。。なんかコレが原因ぽい。