Difficult To Cure.

今日は天気が悪くて寒いのに、なんとなく雨が降ってなかったので12月に入って初めてのフライト♩
DSC_0559

風があって日が出てないので寒い寒い。。。さて随分飛ばしてないのと新しいリポの慣らしもあるのでゆっくりホバだけしようかなと、まず180CFX。。。

DSC_0560
どーんと。。。突然勝手にピルエットしたくなったらしくピルエットしながら着陸。というか不時着。。。
まあ無事で済むわけはないけどテールフィンが取れてスキッドが折れたくらい。。。最近丈夫な子になってうれしいですなあ。(^^;)
で、300CFXは何の問題もなく、何度か勝手にテールが流れたくらいで無事終了。でフォルの番。。。
DSC_0561

どーんと。。。ホバのまま突然ピッチが効かなくなりスタントモード2のままマイナスピッチで地面に着陸、というか墜落。。。(;_;)
被害は

  1. いつものメインギヤ
  2. いつものテールブーム
  3. いつものローターブレード
  4. いつものスキッド

だけではすまなくて、外れるだけで折れたことのないテールブームサポートがお亡くなりに。それからピッチサーボ(「C」のやつ)が動かなくてギヤかなあと思ってバラしてみるとなんとモーターが回らない。。。電極にテスター当てると4.8vきてるのに動いてない。。。なんかコレが原因ぽい。
DSC_0562

Posted in 180CFX, 300CFX, FORZA 450, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 4 Comments

Slipping Away

結局週末は天気がよくなるどころか風まで吹き荒れてて全く飛ばせる状態でなく。。。
仕方がないからというわけではないけど、今シーズン初スキーに行ってきた♪昨日換えたスタッドレスも役に立ってよかったよかった。

前のシーズンは雪不足で全然滑ってなかったのでほぼ2年ぶり(^^;)しかし、同じように飛ばせなかった人が集中していてこんなことに!!

大渋滞

大渋滞

まあそれでもぼけーーっと3時間ほど滑ってご飯たべて終了♪
こんな晴れ間も出てて、ひょっとして飛ばせたかな?と思っていたけど下界は嵐だったそうな。。。
DSC_0555

Posted in カナダ, 個人的メモ | 4 Comments

空がまた暗くなる

今週、金曜はとても気持ち良く晴れ渡ったバンクーバーだったのだけれど、土曜になったらまたもや大雨。おまけに風までビュービュー吹いてやがる。。。

DSC_0503DSC_0491

というわけで今週はヘリはお休みで、車にスタッドレスタイヤを付けてもらってきた♩

しんぴん!

しんぴん!

なんかホイールはガンメタのはずなんだけど真っ黒に見える。。。

Posted in フォレスター | 4 Comments

Kuro-kin

ブラックフライデーの買い物がいろいろと届いた。

パーツいろいろ

パーツいろいろ

Helidirectさんからの荷物、緩衝材の新聞紙がついに英語になった。いつもの中国語の新聞でボストンのあたりの華人情勢がなんとなくわかったのに(^^;)

ついに英語の新聞に!

ついに英語の新聞に!

で、今回の買い物は180CFX関連とちょろっと300CFX用。目玉はLynxさんちのテールブームクランプ(スタンダード用)。なぜならテールブームの取り外しを頻繁にしているウチにここを止めてるネジ(樹脂相手のタッピング)がゆるくなってきてしまっていたのだった。

ここのネジが馬鹿に。

ここのネジが馬鹿に。

このクランプ、ついてきた長いネジでこの穴を貫通させて両側から挟む構造。その穴を通すのにわざわざドリルのビットが付属!! これなくてもいいから1ドル安くしてほしいけど必要な人もいるだろうし。。。

ご丁寧にドリル付き

ご丁寧にドリル付き

結局他の部品もいろいろ来たのでバラバラにしてオーバーホール♩以前はベアリングとかサーボ耳とかいろいろあったけど交換したり対策したりしているうちに壊れないようになってきた(^^;)トルクチューブなんて見つけたら買っとけの筆頭だったのにクラッチ化したら消費しなくなってしまったwww

ばらんばらん

ばらんばらん

で、装着したところ。しっかりくっついてるようでよかったよかった。
さて、試運転。。。来週も無理そう。冬休みまでに飛べるかな???
DSC_0544

Posted in 180CFX, R/C (ラジコンヘリ・飛行機) | 2 Comments

14日長期予報

いつものバンクーバーに戻った感じ。。。あんまり寒くないけど。。。
weather1203

Posted in カナダ | 4 Comments